2012年12月24日
20年式ハイゼットカーゴ
今日のFM英語放送は、朝からクリスマスソングばかり流れています。
やっぱりクリスマスに対するスタンスが違いますね?
さて内地からキレイなハイゼットカーゴを持ってきたので紹介します。
平成20年式でカーゴなのにキーレスエントリーが着いてます。
丁度10万キロ走ってますが内装も外装もキレイな車です。

たぶん後席は、ほとんど使ってないのかシートがピカピカです。
後席はフラットにして荷物専用にしてたんでしょうね?

この車はタイミングベルトの交換を必要としない
タイミングチェーンのエンジンなので、オイル交換を
キチンとしていれば、しばらくは心配なく乗れますよ。
良かったら、見に来て下さいね。
やっぱりクリスマスに対するスタンスが違いますね?
さて内地からキレイなハイゼットカーゴを持ってきたので紹介します。
平成20年式でカーゴなのにキーレスエントリーが着いてます。
丁度10万キロ走ってますが内装も外装もキレイな車です。

たぶん後席は、ほとんど使ってないのかシートがピカピカです。
後席はフラットにして荷物専用にしてたんでしょうね?

この車はタイミングベルトの交換を必要としない
タイミングチェーンのエンジンなので、オイル交換を
キチンとしていれば、しばらくは心配なく乗れますよ。
良かったら、見に来て下さいね。
2012年11月30日
寒かった東京で買い物
昨日 東京より戻りました。
27日の東京の夜の気温は8度、沖縄が21度でその差13度
沖縄に慣れた身体には身に凍みる寒さでした。
そんな中、用事で渋谷に出かけたので何度か行った
話題のスポット「ヒカリエ」で、お店のオブジェ買ってきました。

ちょっと変わったペン立てです。
早速ショップのカウンターに飾って一緒に購入した
何処と無くセンスの良いボールペンを立ててみました。
ちょっとホテルのフロントみたいになっちゃいましたね。
27日の東京の夜の気温は8度、沖縄が21度でその差13度
沖縄に慣れた身体には身に凍みる寒さでした。
そんな中、用事で渋谷に出かけたので何度か行った
話題のスポット「ヒカリエ」で、お店のオブジェ買ってきました。

ちょっと変わったペン立てです。
早速ショップのカウンターに飾って一緒に購入した
何処と無くセンスの良いボールペンを立ててみました。
ちょっとホテルのフロントみたいになっちゃいましたね。
2012年11月26日
ブラックな奴
こんにちは。 午前中は凄い雨でビックリしましたね?
さて今日は、待望のツールキャビネットが届き早速組立てました。
実は、この手のキャビネットは通常は赤い色の物ばかりで
当ショップは店のイメージカラーであるブラックを探してました。
何とかwebで探して送ってもらう事ができ満足してます。
ロゴステッカーで、ちょっとオリジナル色を出してみました。

ショップに有る工具を全部入れましたが、まだスカスカです。
大きい事はよい事だ!
これで床の上に散らかっていた磨き材やメンテナンス品も
格好良く収まり、その上モダンな感じで店内にマッチしてます。
明日から、また内地に車の仕入れに行くので
その前に届き、片付けも出来たので気分良く出かけられますよ。
また内地ネタ持ってきますね。
とりあえずは、浅草の家から見えるスカイツリーが
クリスマスカラーになっているか楽しみです。
さて今日は、待望のツールキャビネットが届き早速組立てました。
実は、この手のキャビネットは通常は赤い色の物ばかりで
当ショップは店のイメージカラーであるブラックを探してました。
何とかwebで探して送ってもらう事ができ満足してます。
ロゴステッカーで、ちょっとオリジナル色を出してみました。

ショップに有る工具を全部入れましたが、まだスカスカです。
大きい事はよい事だ!
これで床の上に散らかっていた磨き材やメンテナンス品も
格好良く収まり、その上モダンな感じで店内にマッチしてます。
明日から、また内地に車の仕入れに行くので
その前に届き、片付けも出来たので気分良く出かけられますよ。
また内地ネタ持ってきますね。
とりあえずは、浅草の家から見えるスカイツリーが
クリスマスカラーになっているか楽しみです。
2012年11月22日
スーパーGTのニューマシン入りました!
当ショップの特徴でも有るスロットカーサーキットに
新たにニューマシンのレンタカーがラインナップされました。
新しい車は国内レースのスパーGTシリーズ3種です。
SC430が2種類とNSX1種類です。

ディティール細部まで良く出来ていて走らせないで飾っておきたいくらい。
マグネット強めで誰でも走らせ易く調整してありますので
是非一度トライしに来て下さい。
最近はボチボチサーキットだけの、お客様も増えてきてます。
先日は2カップルで来店され、4名でレースが始まりました。
4名いらっしゃれば貸切もしますので、電話で予約入れて下さい。
もっと もっと車好きの方に来て頂きたいと思ってますので
お気軽に、ご来店下さい。
最近、中古車が売れる様になってきたので
時々ですが、月1くらいで内地に仕入れ行くので
ご来店の際は、電話入れて下さいね。
TEL973-2922 ロハスガレージ
新たにニューマシンのレンタカーがラインナップされました。
新しい車は国内レースのスパーGTシリーズ3種です。
SC430が2種類とNSX1種類です。

ディティール細部まで良く出来ていて走らせないで飾っておきたいくらい。
マグネット強めで誰でも走らせ易く調整してありますので
是非一度トライしに来て下さい。
最近はボチボチサーキットだけの、お客様も増えてきてます。
先日は2カップルで来店され、4名でレースが始まりました。
4名いらっしゃれば貸切もしますので、電話で予約入れて下さい。
もっと もっと車好きの方に来て頂きたいと思ってますので
お気軽に、ご来店下さい。
最近、中古車が売れる様になってきたので
時々ですが、月1くらいで内地に仕入れ行くので
ご来店の際は、電話入れて下さいね。
TEL973-2922 ロハスガレージ
2012年11月21日
ダイハツムーヴ売れました
店頭に並べて3週間余りで、ダイハツムーヴが売れました。
今日は浦添の陸自に行って名義変更を済ませ3時頃に戻って来ました。
一人なので、その間はお店閉めて行ってます。
戻ってから、お客様の来店時間まで洗車とルームクリーン済ませ
お出でをお待ちしてました。

平成13年で走行もいってるターボ車ですが
同等の車が他の店で35万以上で販売してるので
思い切って28万円(本体)で出したら、その日から電話が
ひっきり無しで、これは直ぐ売れると手応えを感じてました。
さあ来週また内地に車仕入れに行かなきゃですね。
やっぱり沖縄は軽がいいみたいだから全部、軽でいきましょう。
内地には10年以上前の車でも走行距離が2~3万キロなんて
普通車がゴロゴロしてるので、これを安く売り出し
後は軽自動車を増やす事にしました。
まあ当店は基本インターネットで探して取り寄せる
客注販売がメインなので展示車は軽で十分です。
そろそろ閉店時間ですね。
さあ今日も終わりにしましょうね。
今日は浦添の陸自に行って名義変更を済ませ3時頃に戻って来ました。
一人なので、その間はお店閉めて行ってます。
戻ってから、お客様の来店時間まで洗車とルームクリーン済ませ
お出でをお待ちしてました。

平成13年で走行もいってるターボ車ですが
同等の車が他の店で35万以上で販売してるので
思い切って28万円(本体)で出したら、その日から電話が
ひっきり無しで、これは直ぐ売れると手応えを感じてました。
さあ来週また内地に車仕入れに行かなきゃですね。
やっぱり沖縄は軽がいいみたいだから全部、軽でいきましょう。
内地には10年以上前の車でも走行距離が2~3万キロなんて
普通車がゴロゴロしてるので、これを安く売り出し
後は軽自動車を増やす事にしました。
まあ当店は基本インターネットで探して取り寄せる
客注販売がメインなので展示車は軽で十分です。
そろそろ閉店時間ですね。
さあ今日も終わりにしましょうね。
2012年11月18日
久々の浅草歩き
昨日に続き今週月曜~木曜日の東京出張のついでに
生まれ故郷の浅草をぶらついてきたので報告。
東京に行ったら必ずする事の一つに浅草詣でがあります。
特に必ず行くのは観音様の浅草寺です。
修復が終わり綺麗になった本堂は前にも増して神々しい。

朝早く行ったのに、もう沢山の人で賑わっていました。
そして観音様を参拝したら次に必ず行くのが銭塚地蔵尊です。
ここは融通のお地蔵様として地元では、かなり有名ですが
観音様の境内の脇にヒッソリと佇んでいるのでチョット分かり難いです。

融通の地蔵尊と言う事で、本当に困った時に急場しのぎで
必要な程度の金銭のヤリクリを叶えてくれるんですよ。
私も何とかヤリクリ出来てるのは、お地蔵様のお陰と感じています。
帰り道は観音裏と呼ばれる小路を抜けて帰ります。
浅草は良き昔を残そうと色々工夫して街づくりしています。
こんな江戸時代風の看板も、なんかお洒落に見えますよね。

そして次はいつ東京に行くかと言うと東京から帰った翌日
車が売れたので12月上旬には仕入れに行かなければなりません。
これは、もしかして日曜日に東京から来た友人と行った斎場御嶽と
出張中に行った、銭塚地蔵尊のパワーかと不思議に感じてます。
やっぱり信じる者は救われるのかなぁ?
生まれ故郷の浅草をぶらついてきたので報告。
東京に行ったら必ずする事の一つに浅草詣でがあります。
特に必ず行くのは観音様の浅草寺です。
修復が終わり綺麗になった本堂は前にも増して神々しい。

朝早く行ったのに、もう沢山の人で賑わっていました。
そして観音様を参拝したら次に必ず行くのが銭塚地蔵尊です。
ここは融通のお地蔵様として地元では、かなり有名ですが
観音様の境内の脇にヒッソリと佇んでいるのでチョット分かり難いです。

融通の地蔵尊と言う事で、本当に困った時に急場しのぎで
必要な程度の金銭のヤリクリを叶えてくれるんですよ。
私も何とかヤリクリ出来てるのは、お地蔵様のお陰と感じています。
帰り道は観音裏と呼ばれる小路を抜けて帰ります。
浅草は良き昔を残そうと色々工夫して街づくりしています。
こんな江戸時代風の看板も、なんかお洒落に見えますよね。

そして次はいつ東京に行くかと言うと東京から帰った翌日
車が売れたので12月上旬には仕入れに行かなければなりません。
これは、もしかして日曜日に東京から来た友人と行った斎場御嶽と
出張中に行った、銭塚地蔵尊のパワーかと不思議に感じてます。
やっぱり信じる者は救われるのかなぁ?
2012年11月17日
スカイツリー
車の仕入れで東京行ってました。
浅草の実家の窓からはスカイツリーが見えるんです。

と言う訳で、時間も有ったからチャリンコで
スカイツリーの下に広がるソラマチに食事しに出かけました。
ここは水族館も有って、スカイツリーに上らない人も来るので
いつも、いっぱいしてます。

食事終わって、お店覗きしてたら「ジャイアンツショップ」に優勝カップが飾ってありました。
内閣総理大臣杯だそうです。国会解散で野田さんが唯一贈呈したカップになるでしょう?

ソラマチは店舗数も多く1日中遊べるのでスカイツリーより面白いかも?
最後に下から1枚パチリ! それにしても高い・・・・・

また、来よ~っと!
浅草の実家の窓からはスカイツリーが見えるんです。
と言う訳で、時間も有ったからチャリンコで
スカイツリーの下に広がるソラマチに食事しに出かけました。
ここは水族館も有って、スカイツリーに上らない人も来るので
いつも、いっぱいしてます。
食事終わって、お店覗きしてたら「ジャイアンツショップ」に優勝カップが飾ってありました。
内閣総理大臣杯だそうです。国会解散で野田さんが唯一贈呈したカップになるでしょう?

ソラマチは店舗数も多く1日中遊べるのでスカイツリーより面白いかも?
最後に下から1枚パチリ! それにしても高い・・・・・

また、来よ~っと!
2012年11月10日
ニューアイテム
昨日は閉店間際に隣りの食堂からSOS!
お客さんの車がバッテリーあがりでエンジンが架からないとか。
原因はハザードランプを長時間点けていた事らしい。
ハザードは点滅してても結構バッテリー食うから注意です。
道具は全て揃っているから、自分の車持って行って
ケーブル繋いで10分でエンジンが繋り無事帰りました。
もちろん地域コミュニケーションだから無料!
さて昨日東京の店舗にお願いしてた当店のロゴシールが届きました。
ステッカーでは無くカッティングシートで製作依頼しました。

早速、自分の車のリアウインドウに貼って見ました。
ロゴ文字だけが抜かれて貼れるので、いい感じですね。(自己満足!)

さて販売価格ですが、どうしましょう。10枚しか作らないから高い!
元が1枚1000円で送料が1枚当り100円だから
ここは儲けずに1100円で販売する事にしましょう。
まあ、そんなに物好きは、いないと思いますが
欲しい方はショップで販売していますので、宜しくお願いします。
それから
明日は東京から友人がくるので臨時休業します。
斎場御嶽に行きたいとか寝言 言ってたなぁ
結構遠いんだぞ!
ではまたです。
お客さんの車がバッテリーあがりでエンジンが架からないとか。
原因はハザードランプを長時間点けていた事らしい。
ハザードは点滅してても結構バッテリー食うから注意です。
道具は全て揃っているから、自分の車持って行って
ケーブル繋いで10分でエンジンが繋り無事帰りました。
もちろん地域コミュニケーションだから無料!
さて昨日東京の店舗にお願いしてた当店のロゴシールが届きました。
ステッカーでは無くカッティングシートで製作依頼しました。

早速、自分の車のリアウインドウに貼って見ました。
ロゴ文字だけが抜かれて貼れるので、いい感じですね。(自己満足!)

さて販売価格ですが、どうしましょう。10枚しか作らないから高い!
元が1枚1000円で送料が1枚当り100円だから
ここは儲けずに1100円で販売する事にしましょう。
まあ、そんなに物好きは、いないと思いますが
欲しい方はショップで販売していますので、宜しくお願いします。
それから
明日は東京から友人がくるので臨時休業します。
斎場御嶽に行きたいとか寝言 言ってたなぁ
結構遠いんだぞ!
ではまたです。
2012年11月08日
20万円以上 中古車を安く買う方法!
こんにちは うるま市のロハスガレージです。
今日は那覇から車を見に、お客様がいらしてくれました。
遠くからありがとうございました。
アリストが上等なのに、かなり安いとビックリされてました。
また来るから値上げしないでよと言われてたので、ブログ見たお客様かな?
さて当ショップには、自分で勝手に内地のオークション出品車を調べる
出品車輌の検索コーナーがあります。
どなたでも無料で、自由に出品車を確認して頂けます。

オークションは全国の各会場で毎週1回行われます。
当ショップでは関東の火曜日の会場と木曜日の会場に参加しています。
丁度今日はオークションの日なので、お客様に頼まれたワゴンR見てます。
ちなみに今日のワゴンR出品は271台ありました。
普通の中古車屋なら同じ車種が5台も有れば多い方だから
自分の欲しい車種が見つかる可能性が高いと思いませんか?

ここから年式とか走行距離とか色とかを調べながら希望の1台を決めます。
けっこう大変な作業ですから、前日の水曜日に希望車輌を決定し、
木曜日にオークションに落札参加するのがベストです。
希望の落札金額決めて参加するので、希望額以上になったら中止します。
だから高く買う心配はありません。
では、沖縄の中古車屋さんと比べ、どのくらい安く買えるかと言うと、
沖縄まで運ぶ費用など全費用をプラスしても、軽自動車なら5万円~15万円位
普通車なら10万円~30万円くらい安くなり、車種にもよりますが
稀に50万円以上安く買えた事もありました。
もちろん悪い車も良い車もありますから評価点を参考に買います。
オークションの出品車は現物を見れない分、査定評価を厳しくして
良い車と悪い車をハッキリと区別しているので
安心して購入できますよ。
ただ軽自動車は内地でも人気で、大幅に安く買える事は無いので
普通車を買う方にメリットが有ると思います。
いつでも無料で検索できますから、是非お気軽にお越し下さい。
今日は那覇から車を見に、お客様がいらしてくれました。
遠くからありがとうございました。
アリストが上等なのに、かなり安いとビックリされてました。
また来るから値上げしないでよと言われてたので、ブログ見たお客様かな?
さて当ショップには、自分で勝手に内地のオークション出品車を調べる
出品車輌の検索コーナーがあります。
どなたでも無料で、自由に出品車を確認して頂けます。

オークションは全国の各会場で毎週1回行われます。
当ショップでは関東の火曜日の会場と木曜日の会場に参加しています。
丁度今日はオークションの日なので、お客様に頼まれたワゴンR見てます。
ちなみに今日のワゴンR出品は271台ありました。
普通の中古車屋なら同じ車種が5台も有れば多い方だから
自分の欲しい車種が見つかる可能性が高いと思いませんか?

ここから年式とか走行距離とか色とかを調べながら希望の1台を決めます。
けっこう大変な作業ですから、前日の水曜日に希望車輌を決定し、
木曜日にオークションに落札参加するのがベストです。
希望の落札金額決めて参加するので、希望額以上になったら中止します。
だから高く買う心配はありません。
では、沖縄の中古車屋さんと比べ、どのくらい安く買えるかと言うと、
沖縄まで運ぶ費用など全費用をプラスしても、軽自動車なら5万円~15万円位
普通車なら10万円~30万円くらい安くなり、車種にもよりますが
稀に50万円以上安く買えた事もありました。
もちろん悪い車も良い車もありますから評価点を参考に買います。
オークションの出品車は現物を見れない分、査定評価を厳しくして
良い車と悪い車をハッキリと区別しているので
安心して購入できますよ。
ただ軽自動車は内地でも人気で、大幅に安く買える事は無いので
普通車を買う方にメリットが有ると思います。
いつでも無料で検索できますから、是非お気軽にお越し下さい。
2012年11月07日
開店休業状態です
今日はショップ開店の11時前から店前の道路工事が始まって
3時過ぎまで、ウルサイやら道路閉鎖やらで商売になりませんでした。

ずっと以前から道路が陥没していて、かなりひどい状態でしたので
とりあえず直って良かったですね。
それから、お知らせが一つあります。
9月末頃に中古車雑誌のクロスロード内にある女性の為の
「ちゅらクロス」が取材にきてくれました。
私は知らなかったのですが、その時のショップ紹介が
YOUTUBEで動画になっているのを友達に知らされました。
宜しかったら下の映像をご覧下さい。
全然知らなかったけど、チョッピリ嬉しいです。
ちゅらクロススタッフさん、ありがとう御座いました。
3時過ぎまで、ウルサイやら道路閉鎖やらで商売になりませんでした。

ずっと以前から道路が陥没していて、かなりひどい状態でしたので
とりあえず直って良かったですね。
それから、お知らせが一つあります。
9月末頃に中古車雑誌のクロスロード内にある女性の為の
「ちゅらクロス」が取材にきてくれました。
私は知らなかったのですが、その時のショップ紹介が
YOUTUBEで動画になっているのを友達に知らされました。
宜しかったら下の映像をご覧下さい。
全然知らなかったけど、チョッピリ嬉しいです。
ちゅらクロススタッフさん、ありがとう御座いました。
2012年11月06日
ボンネットをカーボン風に加工しました!
久し振りに朝から太陽さんが顔出しましたね。
今日は前から準備していた古いミラのボンネット加工やりました。
車は内地から持ってきた古いミラ・モデルノです。
平成6年式ですが限定バージョンなのでドアミラーが電動格納です。
アルミも履いていて結構カッコイイし、走行距離も7万2千キロ
何より内装がキレイなので買いました。
でもルーフとボンネットのクリアーが剥がれてきてて
少し汚らしいので、当初は塗装するつもりでした。
しかし塗装は場所が無いのと、時間がかかるので
急遽ボンネットだけは、カーボン風のシート貼り加工に変更です。
最近当ショップで始めた加工サービスなので店舗で加工できます。
まずは加工前のボンネット見て下さい。

以前に1回応急塗装したのでキレイそうに見えますが
実は下地も見えていて、このままでは売り物になりません。
良く貼りつく様にボンネットは良く洗ってコンパンドで磨きます。
12時に始めて3時間掛かりました(休憩が多かった)
そして出来上がったのがコイツです。

フィルムは良い物を使用したかったので、住友3Mのダイノックシートを使用。
安い物とは耐久性が違い、直ぐに剥がれる心配が無いのです。
もし自分の車も加工したいと思った方は、お気軽にご連絡下さい。
軽自動車のボンネットでカーボンシート込みの加工代は2万7千円です。
普通車は3万9千円になります。
時間は半日預かりで雨の日はできません。それと1日1台の
完全予約制で受付けております。
さて昼飯抜きだったので、今から行ってきます。
ではまた・・・
今日は前から準備していた古いミラのボンネット加工やりました。
車は内地から持ってきた古いミラ・モデルノです。
平成6年式ですが限定バージョンなのでドアミラーが電動格納です。
アルミも履いていて結構カッコイイし、走行距離も7万2千キロ
何より内装がキレイなので買いました。
でもルーフとボンネットのクリアーが剥がれてきてて
少し汚らしいので、当初は塗装するつもりでした。
しかし塗装は場所が無いのと、時間がかかるので
急遽ボンネットだけは、カーボン風のシート貼り加工に変更です。
最近当ショップで始めた加工サービスなので店舗で加工できます。
まずは加工前のボンネット見て下さい。

以前に1回応急塗装したのでキレイそうに見えますが
実は下地も見えていて、このままでは売り物になりません。
良く貼りつく様にボンネットは良く洗ってコンパンドで磨きます。
12時に始めて3時間掛かりました(休憩が多かった)
そして出来上がったのがコイツです。

フィルムは良い物を使用したかったので、住友3Mのダイノックシートを使用。
安い物とは耐久性が違い、直ぐに剥がれる心配が無いのです。
もし自分の車も加工したいと思った方は、お気軽にご連絡下さい。
軽自動車のボンネットでカーボンシート込みの加工代は2万7千円です。
普通車は3万9千円になります。
時間は半日預かりで雨の日はできません。それと1日1台の
完全予約制で受付けております。
さて昼飯抜きだったので、今から行ってきます。
ではまた・・・
2012年11月04日
今日は ちょ~~暇!
こんにちは、ロハスガレージです。
午後から嫌な雨が降ってきましたね。
この雨の中、先ほど子供連れでスロットカーをやりに来てくれました。
お母さんは見物で、坊や2人とお父さんで競争していました。
雨の中、本当に感謝です。素敵な家族さん又お越し下さい。
さて今日はダイハツミラのボンネットを直そうとしてましたが
雨の為、外仕事は全部出来なくなりました。
かなり暇なので、先日レンタカー用に仕入れたスロットかーの
フォーミュラーを走行テストしました。

こやつ前輪が左右に振れる様に出来ててコーナリングが難しい。
コーナーでケツ振りっぱなしで上手くコントロールできません。
スカイラインでは1周5秒で走れるのに、これは7秒かかってしまう。
レンタカーには、あまり合ってないかもと反省しきり。
まあ自信が有る方は一度チャレンジしてみて下さい。
てな訳で今日はこれまで。
明日は朝一で軽自動車の名義変更に再トライ!
夜はBSでF1のアブダビ戦見ましょうね。
午後から嫌な雨が降ってきましたね。
この雨の中、先ほど子供連れでスロットカーをやりに来てくれました。
お母さんは見物で、坊や2人とお父さんで競争していました。
雨の中、本当に感謝です。素敵な家族さん又お越し下さい。
さて今日はダイハツミラのボンネットを直そうとしてましたが
雨の為、外仕事は全部出来なくなりました。
かなり暇なので、先日レンタカー用に仕入れたスロットかーの
フォーミュラーを走行テストしました。

こやつ前輪が左右に振れる様に出来ててコーナリングが難しい。
コーナーでケツ振りっぱなしで上手くコントロールできません。
スカイラインでは1周5秒で走れるのに、これは7秒かかってしまう。
レンタカーには、あまり合ってないかもと反省しきり。
まあ自信が有る方は一度チャレンジしてみて下さい。
てな訳で今日はこれまで。
明日は朝一で軽自動車の名義変更に再トライ!
夜はBSでF1のアブダビ戦見ましょうね。
2012年11月03日
なんで売れないの?
こんにちは、うるま市のロハスガレージです。
今日は車の話です。
私の店にオープン前から、かれこれ3ヶ月近く展示している
トヨタの高級車アリストがあります。
平成12年後期式だから13年モデルと同じで程度もグー!
バージョンはアリストの中でも最上級のV300ベルテックスで
ターボだからメチャクチャ速い高級セダンなんです。

走行距離が14万キロ以上なのと、私はこの車を
若い男女の方々に乗ってもらいたくて、かなり安く展示しました。
価格設定は周りの中古車屋さんや中古車雑誌を参考にしました。
安くても60万円前後で、中には100万前後と言う失礼な価格もありました。
で私は先ほども言った様に、若い人に格好良く乗ってほしいので
買い易い価格で、総額49万円を付けました。
ところが、コイツがなかなか売れなくて、友達とかに相談したら
あまり安くすると、なんかあると思われて逆に売れないよ とか言われて
仕方ないから来週から一回値上げして見ようかなと思ってます。
悪いところが有るどころか、反対に10万円以上するセキュリティーや
リモコンで家の中からでもエンジンスタートできる装置まで付いてます。
安くしてて売れないって、本当に不思議ですよね。
それで来週値上げして売れちゃったら、何かお客様に申し訳ない感じ。
中古車って同じ車でも、それぞれ経歴が違うので仕入れが難しいです。
その為、私は店を閉めて東京に行き、自分で見て確かめて買っています。
それでも、いっぱい車並べて高い価格で販売しているお店の方が
お客さんも色々車を見れるので良く売れているみたいです。
あれ!ちょっと愚痴ぽくなてますね?
まあ自分でも気に入ってる車だから自分で乗ってもいいし
慣れない内は気持ち悪くなる位マジ速いし
ターボ音がヒューんって鳴ったら、後に着いて来る車いないし
結構気分いいから、もう少し置いておきます。
今日は車の話です。
私の店にオープン前から、かれこれ3ヶ月近く展示している
トヨタの高級車アリストがあります。
平成12年後期式だから13年モデルと同じで程度もグー!
バージョンはアリストの中でも最上級のV300ベルテックスで
ターボだからメチャクチャ速い高級セダンなんです。

走行距離が14万キロ以上なのと、私はこの車を
若い男女の方々に乗ってもらいたくて、かなり安く展示しました。
価格設定は周りの中古車屋さんや中古車雑誌を参考にしました。
安くても60万円前後で、中には100万前後と言う失礼な価格もありました。
で私は先ほども言った様に、若い人に格好良く乗ってほしいので
買い易い価格で、総額49万円を付けました。
ところが、コイツがなかなか売れなくて、友達とかに相談したら
あまり安くすると、なんかあると思われて逆に売れないよ とか言われて
仕方ないから来週から一回値上げして見ようかなと思ってます。
悪いところが有るどころか、反対に10万円以上するセキュリティーや
リモコンで家の中からでもエンジンスタートできる装置まで付いてます。
安くしてて売れないって、本当に不思議ですよね。
それで来週値上げして売れちゃったら、何かお客様に申し訳ない感じ。
中古車って同じ車でも、それぞれ経歴が違うので仕入れが難しいです。
その為、私は店を閉めて東京に行き、自分で見て確かめて買っています。
それでも、いっぱい車並べて高い価格で販売しているお店の方が
お客さんも色々車を見れるので良く売れているみたいです。
あれ!ちょっと愚痴ぽくなてますね?
まあ自分でも気に入ってる車だから自分で乗ってもいいし
慣れない内は気持ち悪くなる位マジ速いし
ターボ音がヒューんって鳴ったら、後に着いて来る車いないし
結構気分いいから、もう少し置いておきます。
2012年11月02日
カフェじゃないのに
こんにちは、うるま市のロハスガレージです。
今日は朝から浦添の陸自に行ってバタバタしてました。
さっさと終わらせたいので代書屋さんに頼んだら
6000円以上掛かると言われ、ビックリ!
自分でやる事にして申請用紙を買って帰って来ました。
月曜日に出直しです。
やっぱ出来る事は自分でやらないとね。
さて当ショップですが、どうも道行く皆さんには
喫茶店に見えるらしく、中古車展示が少ない時は
何人か間違えて来店されていました。
店作りで一番こだわったのが3メートル以上のカウンター
そしてカウンターの真ん中から椰子の木を飛びださせる事でした。
店舗家具の工場に見積もりしたら30万とか言われ
結局無理なので自分で作る事にしました。
その結果、なんかグダグダのカウンターになりましたが
雰囲気だけは、醸し出せたので今はこれで我慢してます。

中古車と言え、スーパーで大根買うのと違い
高い買い物をして頂くのですから、寒々とした
殺風景なオフィス作りだけはしたく無かったんです。
きっと居心地の良さは感じて頂けると思いますので
近くを通ったときは、ぜひ寄ってみて下さいね。

ただ日曜日は駐車できる場所があるのですが平日が展示車いっぱいで
今、駐車場さがしている最中なんです。
もし止めるところ無かったら、一声掛けて下さいね。
今日は朝から浦添の陸自に行ってバタバタしてました。
さっさと終わらせたいので代書屋さんに頼んだら
6000円以上掛かると言われ、ビックリ!
自分でやる事にして申請用紙を買って帰って来ました。
月曜日に出直しです。
やっぱ出来る事は自分でやらないとね。
さて当ショップですが、どうも道行く皆さんには
喫茶店に見えるらしく、中古車展示が少ない時は
何人か間違えて来店されていました。
店作りで一番こだわったのが3メートル以上のカウンター
そしてカウンターの真ん中から椰子の木を飛びださせる事でした。
店舗家具の工場に見積もりしたら30万とか言われ
結局無理なので自分で作る事にしました。
その結果、なんかグダグダのカウンターになりましたが
雰囲気だけは、醸し出せたので今はこれで我慢してます。

中古車と言え、スーパーで大根買うのと違い
高い買い物をして頂くのですから、寒々とした
殺風景なオフィス作りだけはしたく無かったんです。
きっと居心地の良さは感じて頂けると思いますので
近くを通ったときは、ぜひ寄ってみて下さいね。

ただ日曜日は駐車できる場所があるのですが平日が展示車いっぱいで
今、駐車場さがしている最中なんです。
もし止めるところ無かったら、一声掛けて下さいね。
2012年11月01日
沖縄にサーキット?!
こんにちは
うるま市のロハスガレージです。
当ショップには沖縄初のサーキットコースがあります。
今日は、その話をしましょうね。
実はサーキットって言ってもスロットカーのコースなんです。
スロットカーのコースはアメリカやヨーロッパでは
どこの町にも一つくらいは有る、非常にポピュラーな遊びなんです。
日本では横浜に大規模なサーキットコースがある他、
地方の模型屋さんに数ヶ所常設されている所があります。
当ショップのコースは1周が15メートルと大規模では有りませんが
本格的な4コースを持ち、小回りながらスリリングな走りを楽しめます。
女性でも楽しめるので、デートの途中で対戦しに来てみてください。

お気軽に店内に入って頂き、カウンターでレンタカーを借りて下さい。30分以内200円からです。
レンタカーとコントローラを借りたらお好きな番号のピットに行きコントラーラを差し込みます。

コントローラはガンタイプなので、とても操作しやすいです。

コースはコインマシンで管理されていますので、各コースのボックスに100円投入すれば
5分間の走行が楽しめます。
5分経つと自動的に車が走らなくなるので、続けたい場合は又100円入れて下さい。

とまあ、こんな風に楽しんで頂けるサーキットの事でした。
では何故サーキット?と思われる方もいらっしゃるでしょう。
実は私のお店作りにいくつかのコンセプトが有ったのですが
その内の2つだけ説明いたします。
一つは、女性でも入り易い明るくて遊べるショップにしたかった。
中古車屋さんの、あのプレハブ事務所苦手だと言う女性の意見採用です。
もう一つは、中古車屋さんて車を買ってしまったら、故障でも無い限り
あまり行かなくなりますよね?
私は中古車買わなくても、中古車の話をしに来たり、
ネットで中古車検索を自分でしに来たり、サーキットをしに来たりと
何かに付け遊びに来てユンタクできる店作りを目指しています。
せっかく沖縄に移住できたのですから、一人でも多くのウチナンチュの方々と
お知り合いになれたら、とても幸せと思ってます。
うるま市のロハスガレージです。
当ショップには沖縄初のサーキットコースがあります。
今日は、その話をしましょうね。
実はサーキットって言ってもスロットカーのコースなんです。
スロットカーのコースはアメリカやヨーロッパでは
どこの町にも一つくらいは有る、非常にポピュラーな遊びなんです。
日本では横浜に大規模なサーキットコースがある他、
地方の模型屋さんに数ヶ所常設されている所があります。
当ショップのコースは1周が15メートルと大規模では有りませんが
本格的な4コースを持ち、小回りながらスリリングな走りを楽しめます。
女性でも楽しめるので、デートの途中で対戦しに来てみてください。

お気軽に店内に入って頂き、カウンターでレンタカーを借りて下さい。30分以内200円からです。
レンタカーとコントローラを借りたらお好きな番号のピットに行きコントラーラを差し込みます。

コントローラはガンタイプなので、とても操作しやすいです。

コースはコインマシンで管理されていますので、各コースのボックスに100円投入すれば
5分間の走行が楽しめます。
5分経つと自動的に車が走らなくなるので、続けたい場合は又100円入れて下さい。

とまあ、こんな風に楽しんで頂けるサーキットの事でした。
では何故サーキット?と思われる方もいらっしゃるでしょう。
実は私のお店作りにいくつかのコンセプトが有ったのですが
その内の2つだけ説明いたします。
一つは、女性でも入り易い明るくて遊べるショップにしたかった。
中古車屋さんの、あのプレハブ事務所苦手だと言う女性の意見採用です。
もう一つは、中古車屋さんて車を買ってしまったら、故障でも無い限り
あまり行かなくなりますよね?
私は中古車買わなくても、中古車の話をしに来たり、
ネットで中古車検索を自分でしに来たり、サーキットをしに来たりと
何かに付け遊びに来てユンタクできる店作りを目指しています。
せっかく沖縄に移住できたのですから、一人でも多くのウチナンチュの方々と
お知り合いになれたら、とても幸せと思ってます。
2012年10月31日
は・じ・め・ま・し・て
初めまして。
内地のスカイツリーが見える浅草から
長年の夢が叶い、沖縄に移住そして店オープン!
夢は諦めなければ叶うを事を実感しました。
お店は、うるま市の喜屋武にあります。
男性、女性関係なく、気軽に立ち寄れる
「遊べる中古車ショップ」をコンセプトに
9月にオープンしました。
特に女性には入りずらい中古車屋のイメージを崩すため、
明るいガラス張りのカフェみたいなお店にしました。
お店は沖縄では、かなり有名な丸中商店の並びにあります。
このお店、半端無いくらい毎日混雑してますね。
お店作り中に何度か買い物行きましたが
かなりディープで嵌ってしまいました。
このお店の、お陰で 当店の前は渋滞するので
ドライバーさんが「何の店?」みたいに覗いてくれます。
今日は始めてのブログなので
当店のロゴをご紹介します。
中古車雑誌のGOOやクロスロードで
見かけたら思い出して下さいね。

海外のデザイナーさんにデザインしてもらった、お気に入りのロゴです。
ロハスガレージの名前の由来は、内地には古くても走行距離が少ない車が多く
それを沖縄の皆様に安く購入して頂きリユースしてもらえば
とてもエコでロハスな生活を送って頂けると考え、名付けました。
どうぞお気軽に、お店覗きに来て下さい。
お待ちしてます。
内地のスカイツリーが見える浅草から
長年の夢が叶い、沖縄に移住そして店オープン!
夢は諦めなければ叶うを事を実感しました。
お店は、うるま市の喜屋武にあります。
男性、女性関係なく、気軽に立ち寄れる
「遊べる中古車ショップ」をコンセプトに
9月にオープンしました。
特に女性には入りずらい中古車屋のイメージを崩すため、
明るいガラス張りのカフェみたいなお店にしました。
お店は沖縄では、かなり有名な丸中商店の並びにあります。
このお店、半端無いくらい毎日混雑してますね。
お店作り中に何度か買い物行きましたが
かなりディープで嵌ってしまいました。
このお店の、お陰で 当店の前は渋滞するので
ドライバーさんが「何の店?」みたいに覗いてくれます。
今日は始めてのブログなので
当店のロゴをご紹介します。
中古車雑誌のGOOやクロスロードで
見かけたら思い出して下さいね。

海外のデザイナーさんにデザインしてもらった、お気に入りのロゴです。
ロハスガレージの名前の由来は、内地には古くても走行距離が少ない車が多く
それを沖縄の皆様に安く購入して頂きリユースしてもらえば
とてもエコでロハスな生活を送って頂けると考え、名付けました。
どうぞお気軽に、お店覗きに来て下さい。
お待ちしてます。